高校野球の集大成、甲子園を生で見たいと思ってチケットについて調べる方と多いと思います。
甲子園のチケットの当日券の販売時間は何時から、いつ買える?並べば買えるの?と行ったことがない方は疑問に思いますよね。
甲子園チケットについて解説しましたので、参考にしてみてください。
甲子園(高校野球)の当日チケットはどうやって買うの?!
まず、甲子園のチケットの座席と価格についてです。
当日券の座席と価格は以下の通りです。
中央特別自由席
2,000円
1塁特別自由席
1,500円 子ども600円
3塁特別自由席
1,500円 子ども600円
1塁アルプス席
600円
3塁アルプス席
600円
外野席
無料
画像出展:http://www.jhbf.or.jp/sensyuken/2014/ticket/img/map.gif
チケットの発売日は?!
試合当日(球場開門と同時に発売)
チケットの発売場所は!?
阪神甲子園球場 入場券発売窓口
※最終試合の4回終了後は大会本部窓口で発売
もちろんですが、人気高校や、人気選手のいる試合は正直、、並びます!! 下手したら駅降りたら行列が見える場合もありますので、注意してください。
チケットはいつでも買えて入れる?
チケットが買えないこともあります。
それは「入場制限」になることがあります。甲子園球場の収容人数は、「47508人」となっており、甲子園の中継でも都度都度、現在の入場人数をアナウンスしてくれています。
こちら↓でも書きましたが、「平日の朝」でればあまり混むことはありません。
クリック⇒ 甲子園の日程一覧!2017年夏も高校野球が熱い!決勝はいつ?お盆時期や土日は朝から混むことが予想されますので、気軽に行っても入れない可能性が高いので注意してください。
例えば「怪物清宮」とかそのような注目選手が出場する試合は、平日・時間関係なく混雑すると考えたほうが良いでしょう!!!
外野は無料です!
無料ですので埋まりやすいですので、予測が不可能なのが外野です。
売り切れてしまったチケットは
キャンプで買うこともできますので、
是非チェックしてみてください!!
クリック⇒ 完売チケットが手に入る!
↑こちら画像クリックでも購入可能です!↑