甲子園で応援しながら美味しいビールを飲みたい!と思う人も多いことと思いますが、「甲子園ってお酒飲んでもいいの?」って疑問に思う人もいるはず!
プロ野球と違うしなぁ~と思うと飲酒禁止?とも思ってしまいますよね。
高校野球、甲子園ではお酒は飲めます!が注意が必要です!
甲子園のお酒の持ち込みはできる?!
答えは「YES」です。
ただし、缶や瓶は紙コップに移し替えて飲む必要があります。
入場時に缶や瓶の持ち込みがチェックされます。クーラーボックスやバッグなどの手荷物検査がありますのでご注意ください。
ただ、海外に行くときのような空港ゲートでの没収や、捨てなければいけないということはありません。関西でそんなことをしたらブーイングの嵐と関西人の言葉が…(笑)
持ち込んでも良いですが、紙コップに入れ替えて飲みましょう!!
そうすれば、甲子園でお酒を飲むこともできますし、持ち込むことも可能です!!
お酒が大丈夫ですので、おつまみやお菓子、お弁当なども持ち込みかのうですね。
食べ散らかさないように注意してくださいね。
甲子園で売り子から買ったらいくらかかる?!
高校野球の甲子園でも、普通のプロ野球のように女の子のビールやチューハイの売り子があちこち歩いています。
お値段はスーパードライ生で650円です。高いか安いかは…どうでしょうか?居酒屋+150円~くらいと言う感じでしょうか?
売店などは甲子園球場での価格ですので、甲子園ページで確認することができます。
球場で買う生ビールの味も特別美味しいですし、安く済ませたい方は紙コップに入れ替えるのを理解して買って持ち込むことをおススメします^^
甲子園球場前のダイエーで買い込んで見に行くのがセオリーだったのですが、ダイエーがなくなったということですので、事前にどこかで買うことをお勧めします。
人気カード試合はとにかく人が多いですよ!!激熱の試合をしている中、激暑の中並ぶのは面白くないので、食べ物もできるだけ持ち込んでしまったほうが良いと思います^^